FXトレード

LIONFXの両建てあり・なしの初期設定の変更方法

LIONFX 両建てあり・両建てなしが選べる 初期設定のやり方

さて、私の現在のメイン口座のLIONFXの両建て機能について詳しく解説していきます。



LIONFXは1000通貨なので、ロット数を細かく決められるところが、いいですね。口座残高から、20万円に10ロット(1ロット1000通貨)をポジションに持つようにして、毎回ロット数をきちんと決めています。

そんなLIONFXでトレードしていて、いくつか注意したい点がありました。

LIONFXの両建て機能の初期設定は、『なし』

私のトレード手法でどうしても、両建てが出てくるのです。

私の手法は、MACDクロス2手法、ストキャスティクスクロス2手法、パラボリック手法の5手法です。手法によって、売りだったり、買いだったりとポジションが違ってきます。なので、両建てしなければならない場面がすごく多いのです。

私の手法については、詳しくはこちらに解説しています。

LOINFXは、他の業者とは違って、初期設定が『両建てなし』になっています。取引を開始するようになったら、最初に両建て設定両建てあり』に変更しておきましょう。

LIONFXは、初期設定が『両建てなし』に設定しているので、買いポジションを持ったまま、同じ通貨で売りポジションを持とうとすると、なんと相殺されてしまいます。

つまり、50ロット買いポジションを持っていて、10ロット売りポジションを持つと、買いポジションの40ロットになってしまいます。

最初がよく意味が分からずに何度か同じ取引をして、どうやっても売りポジションが持てずにいて、やっと両建て設定のせいだと気づきました。

スマホの取引画面上でも両建てありの選択をすれば、両建てありにはできますが、初期値を変更しておかないと、毎回、取引の度に『両建てあり』を手動で変更するという手間がかかります。

そんなLIONFXの両建て設定の初期設定を『あり』にする方法を次で解説します。

LIONFX 両建ての初期設定

設定⇒詳細オプションの設定

右上の設定画面から入ります。

詳細設定オプション⇒両建てあり・両建てなし を選択する

両建てありに変更したら、決定ボタンを押して、終了です。

両建てありなので、安心して反対のポジションを持って取引ができます。

ヒロセ通商・口座開設はこちら

-FXトレード