フル勤務の正社員で会社勤めをしながら、FXで年間1000万円を稼いでいるHARUです。
FXトレード講座も5回目になりました。過去のトレード講座はこちらからどうぞ。
第1回目 | 負けトレードの典型的パターン |
第2回目 | トレードの決済について |
第3回目 | ポジポジ病を直す方法とは |
第4回目 | HARUが勝てるようになるまで |
こちらはHARUの2020年12月の頃のトレード履歴です。年間で1000万円稼いでいるので、月単位で100万円程度稼いでいる感じですね。
ちなみにHARUの現在のお気に入りのFX会社は、DMMFXです。
FXトレードでは建て玉の管理が最も大事なこと!


建て玉管理のポイント
建て玉とは、入金している証拠金に対して、いくらの数でエントリーするかということ。主に1ロット=1万通貨となります。ポンド/円でのトレードの場合、1ロットに対して、必要な証拠金は約10万円は最低必要です。



FXでは強制ロスカットになると、建て玉が強制決済される

ココに注意
初心者の陥りやすいパターン
勝ちパターン
- 10万円入金→ポンド/円を『買い』1ロットで取引開始→100pips上昇→約1万円の儲け
負けパターンから強制決済へ
・10万円入金→ポンド/円を『買い』1ロットで取引開始→100pips下落→約1万円の損失
強制ロスカットは避けよう!実際のトレードで解説
逆に100.00で下がると思い、売りでトレードしてますと、101.00の時点で1万円の損失となります。もし、売りでエントリーしてここで決済すると、通常9万円の残高になります。
しかし、通常人間と言うのは負けを認めたくないというものです。そいういった心理が働き、101.00が数日経つと、100.00になるのではと思って、保有し続ける人が多いものです。それでうまくいくこともあると思います。
しかし、101.00が翌日には102.00、3日後には103.00となると、残高は8万円、3日後には7万円となります。
7万円ぐらいになると、証拠金残高が200%を切りました、100%を切りましたとお知らせが来て、証拠金残高が100%を切ったあたりで強制決済となります。
すると、10万円だった残高が6万円になってしまい、4万円の損失という結果になるのです。
これが、逆に、20万円を入金していたらどうでしょうか?強制決済となるところがまざまだ先ですので、数日して、もしレートが上がった場合は、見事100.00に戻り、さらに上がって、105.00で終わり、20万円だった残高が25万円となるトレードになるのです。
このように証拠金というのは余裕を持って入れることで、強制決済がなくなり、予定外のトレード、無駄なトレードが減ってきます。

FXトレードは機械的に淡々としていくこと エクセル管理もおすすめ
さて、証拠金が大事と分かりましたが、次にエクセルを使ってトレードをしていることも気になってますので、もう少し聞いていきたいと思います。

FXで勝つことは簡単なんです。ある程度優位性の高い手法を淡々と繰り返していくだけで勝てるんですな。ではなぜ勝てない人が多いのかと言うと、人間だから感情があるからなんです。逆に自動売買の方が勝ててる理由も機械は感情がありませんので、淡々とトレードしてくれるからなんです。だから、最終的に勝てているのです。
私は得意なエクセルを使って、どのような手法が勝てるのか研究をしていきました。4時間足、日足でMAクロス、MACD,ストキャスティクス、RCI、パラボリックSARなどを調べました。そして、いくつかの手法がエクセルデーター上では年間で2000~3000pipsほど勝てることが分かりました。
そのデーターをもとに早速トレードしてみましたが、実際には勝てなかったんです。手法はしっかりと決めても、実際には手法どおりにトレード出来なかったのです。自分の感情で建て玉管理が無茶苦茶になり、負けたらさっきの負けを取り返そうと大きな建て玉でエントリーしたりと、手法がいつの間にかなくなり、値ごろ感のトレードも入り、ポジポジ病など精神状態がひどくなりました。
淡々とトレードしていくのは本当に大変なのです。
そこで、1万通貨からエクセル通りにトレードする練習を始めました。1万通貨で数週間運用して、その通りにトレードしていく練習です。そこから大きな建て玉数を扱うようになっていきました。今でも時々感情が入る時もありますが、淡々とトレードすることを心がけていますので、年間で2000~3000pipsほどを勝てるようになりました。

基本的にストキャスティクスのクロスだけでも年間では勝てます。おすすめは24.3.3、17.3.3などですね。私はMACDでエントリーしてます。ストキャスティクスはエントリーサインは早いですがだましも多いです。だましが続くと嫌気がさしてきます。なので、私はMACDののんびりタイプでゆっくりとトレードしてます。だましが少ないので、エントリーのタイミングは遅いですが、しっかりと勝てることが多いので、精神的に楽なんです。
ポイントとしては、だましの時にしっかりと間違いを認めて決済すること、逆に勝てるエントリーの時はしっかりと決済サインが出るまで保有し続けることなんです。
私の場合はトレードする時には、エントリーのタイミング、どこで決済するのか、逆指値はどこで入れるのかなどしっかり決めていくことが大事です。